top of page

AWS 8週間集中育成プログラム

  • 執筆者の写真: tls it
    tls it
  • 10月17日
  • 読了時間: 4分

更新日:3 日前

対面による集中授業!








ree

テックラボストーリー株式会社主催

AWS 8週間集中育成プログラムのご案内

8週間かけて基礎から実践へ。               

AWSを確実に「使える」スキルに昇華させる集中プログラム。 

クラウド技術の導入が加速する今、一過性の知識ではなく、現場で通用する「定着したスキル」が求められています。      

本プログラムは、AWSの知識をただ学ぶのではなく、各コース8週間の期間をかけて内容を深掘りし、あなたのスキルを確実に定着させることに特化した対面集中型プログラムです。       

毎週の対面指導を通じて、疑問をその場で解消しながら着実にステップアップ。

AWSを自信を持って「使える」状態へと導きます。

【応募方法】

申し込みを希望される方は、以下のURLをクリックしてください。

【コースA:AWSの入門を勉強する】


【確実な土台作り】8週間かけて知識を定着させるクラウド基礎集中講座


ターゲット層:

• クラウドに興味を持っているシステムエンジニア(SE)。

• IT業界でこれから働きたいと考えている方(未経験者、キャリアチェンジ希望者)。

• AWSの基本を体系的に学びたい初心者。


「AWSの基礎を曖実に理解したままでは、プロジェクトに貢献できない」「IT業界への一歩を踏み出す自信がない」—そう考える、意欲あるシステムエンジニアや業界志望者のための入門プログラムです。

このコースでは、AWSの主要サービス(EC2、S3、VPC、IAMなど)の概念と仕組みを、8週間という時間をかけてじっくりと体系的に深掘りします。

毎週3時間の対面指導と復習サイクルで、一過性の知識ではなく、あなたのキャリアを支える「確かな土台」を築きます。

高額なのは、この長期にわたる知識定着の保証と、いつでも質問できる専属コーチングの価値に投資していただくためです。

修了時には、AWS認定CLF(クラウドプラクティショナー)に対応できる、揺るぎない基礎力が身につきます。


コースA:AWS入門(9:00-12:00)   教習項目    

   第1回       クラウドの基本構造とAWSアカウント    

   第2回       主要コンピューティングサービス(EC2/Lambda)    

   第3回       ストレージサービス(S3/EBS)とデータ管理    

   第4回       ネットワークとセキュリティ(VPC/IAM)基礎    

   第5回       データベースサービス(RDS/DynamoDB)入門    

   第6回       監視・運用サービス(CloudWatch)とコスト管理    

   第7回       総復習とCLF対策模擬試験    

   第8回       AWS最新動向と次のステップ



【コースB:AWSの知識を実践に使う】


【即戦力養成】8週間の徹底ハンズオンで現場スキルを深掘りする実践特訓


ターゲット層:

• AWSの基礎知識(CLF相当)は持つが、実務経験が浅いジュニアエンジニア。

• 知識を即戦力として給与に反映させたい、中級者を目指すエンジニア。

• 開発・運用を任され、「本番環境へのデプロイが怖い」と感じている方。

• AWS認定SAA(ソリューションアーキテクト - アソシエイト)の実践力を養いたい方。


「資格は取ったが、本番環境のデプロイや運用が怖い」「知識はあるが、現場で一人で作業できない」という、実践と理論のギャップを埋めたいエンジニア向けのプログラムです。

本コースは、8週間かけて高度な実践スキルを深く掘り下げ、体に染み込ませることを目的としています。

毎週3時間のPC持ち込み型ハンズオンを通じて、IaC(インフラのコード化)、セキュリティ設定、自動化といった現場で最も求められる技術を習得します。

長期間の対面形式だからこそ、実践の過程で生まれる疑問や課題を講師と二人三脚で解決し、即戦力として自信を持ってプロジェクトに参画できるスキルを確実に定着させます。

この投資は、8週間後にあなたの市場価値を劇的に高めるための確実な自己投資です。


コースB:AWS実践(13:00-16:00)  教習項目    

   第1回       環境構築の基本とアカウント設定    

   第2回       IaC入門:CloudFormationによるリソース定義    

   第3回       ネットワーク基礎:VPCとサブネット構築実践    

   第4回       ロードバランシングとAuto Scaling実践    

   第5回       サーバーレス実践:LambdaとAPI Gateway連携    

   第6回       セキュリティ実践:IAMポリシーとS3暗号化    

   第7回       CI/CDパイプライン構築(CodePipelineなど)    

   第8回       実践スキル総仕上げとQ&Aセッション


【場所】

東京都千代田区神田須田町1-8 パールビル 7F



【講師】

Z先生:

長年DevOps、クラウドコンピューティング、インフラ構築自動化、社内人材教育等を中心としたコンサルティング業務及びCMS、ビックデータ分析、AR、O20、マーケティングオートメーション等大規模WebサービスのAWS、Azure 、GCP等のクラウド上のシステム設計、開発、運用等に従事した経験を持つ。



【受講料】(1名あたりの授業料)

ree

【応募方法】

申し込みを希望される方は、以下のURLをクリックしてください。



 
 
 

コメント


記事: Blog2_Post
bottom of page